映画感想ライブラリー

文才ない人間が人気作からB級まで映画を見た感想を書くブログ※辛口注意

アイ・アム・サム

 

 

あらすじ

スターバックスで働く7歳の知能しか持っていない中年男性サムは、ホームレスの女性が出産した自分の娘、ルーシー・ダイアモンドと幸せに暮らしていた。

しかし7歳になったルーシーはサムの知的能力を追い抜いてしまい、サムは父親として養育能力がないという判断をソーシャル・ワーカーに下されてしまう。ルーシーは施設で保護されることになり、サムは失意にくれる。

彼は法廷で闘う決意を固め、エリート弁護士のリタに依頼。自分が社会奉仕の仕事もできることを見せつけるために弁護を引き受けたリタだったが、それはどう考えてもサムには不利な裁判で…。

 

 

登場人物

サム…7歳の知能しかない男性。娘を一途に愛する

ルーシー…パパが大好きな娘。賢く、自分の父親が普通の父親とは違うと気づいている

リタ…有能な弁護士だが、夫は不倫、息子は反抗期と自身の家庭は崩壊寸前

アニー…引きこもりのサムの隣人

 

一言コメント:どんな親でも、子供にとっては大好きで大事な親

 

感想(ネタバレ注意)

ショーン・ペン主演、ダコタ・ファニングミシェル・ファイファー共演の映画です。

これね、とてもよかったです。でも、凄いズルい映画ですよね…

障害、親子の絆とか並べられて、これで感動しない人は中々いないでしょう。

勿論、そのズルい部分も含めてとても素晴らしい映画でしたが。

この映画が凄いなと思うのが、サムとルーシー、リタと息子が対比になっていることですよね。

サムとルーシーはお金もないしけして恵まれた環境ではない、でも二人は深く想いあっていてずっと一緒ににいたいと思っている。

逆にリタはお金もあるし子供としては恵まれた環境、でも母親は仕事が第一で両親の仲は破綻。息子は母親を尊敬してなく、反抗期。

まさに真逆の関係。

子供が本当に幸せな環境なのはどちらなのかを視聴者に問いかけています。

この対比はサムと里親でも行われていて

お金も知能もないサムとお金もありルーシーに勉強も教えられる里親と対比しています。

この映画、悪者がいなくてみんながみんなルーシーを想って行動しているんですよ。

父親であるサムやそのサムを弁護するリタは勿論、この手の映画では悪役になりやすい里親側もルーシーの為を思って行動している「いい人」なんですよ。

この映画を見ている視聴者側にしてみたら当然サムに肩入れしてしまいますし、サムとルーシーは一緒にいるべきと思ってしまうのは当然です。事実自分もそうでした。

でもこの映画はそんな感情論を「7歳の知能しかないのにどんどん大きくなっていく子供を一人で育てられるわけがない」「子供を育てるにはお金がかかる。現在の収入では無理」「娘には母親も必要」と正論でぶった切ってくるんですよ。

感情論では一緒にいてほしい、でも現実的に考えてそれは難しいと。

そしてそんな正論に対する映画側の「答え」が見事でした。

「子供を一人で育てられないなら周りの人間が協力して育てればいい」「お金がないなら仕事を増やそう」「母親が必要なら、里親に母親になってもらおう」

ルーシーが幼い時、サムは仕事中はお隣のアニーにルーシーを預かってもらってました。そして、ルーシーの新しい靴を買う時、サムの友達とお金を出し合って新しい靴を買ってあげました。

一人で育てられないなら、周りが協力してあげればいいじゃないか。

お金がないなら収入の多い仕事に変えて、他の仕事も掛け持ちしよう。

自分よりもサムを求めるルーシーを見て涙する里親にサムは言いました「でも、ルーシーにとってアナタは必要な人」。

ルーシーにとってサムは大好きな父親で何物にも代えられない大事な人。でも、それとは違う意味で勉強を教えてくれて、これから立派な女性に育っていくルーシーにとって里親の母親は間違いなく必要で大事な人。

どっちかを選ぶんじゃなく、どちらもルーシーが必要とした時に手を差し伸べて助けてあげればいいじゃないか。

勿論、ご都合主義的な部分はあります。

でも、単純に「サムとルーシーは一緒に幸せに暮らしました。おわり」よりは、よっぽど素晴らしい映画側の「答え」で「結末」じゃないかと思うのです。

みんながみんなルーシーを思った行動の結果としてのラストは私は凄く良かったと感じました。

また、キャストとしてはアカデミー賞にノミネートされたショーン・ペンや愛らしい天才子役のダコタ・ファニングが素晴らしかったのは当然なんですが、私はミシェル・ファイファーの好演が印象に残っています。

尊大で神経質な弁護士リタを見事に演じ切っていたと思います。

メイン3人の好演が、この映画の素晴らしさをより引き立てているように感じました。

この映画を見て、親子ってなんだろう、子供にとって良い環境ってなんだろうと色々考えさせられました。

色々考えさせられ、そして泣かずにはいられない本作。

間違いなく名作です。ぜひご覧ください。

 

個人的点数:84点

(涙拭くハンカチをもってご覧ください)